11/3(土)&11/4(日)にやっさ祭りが開催されました。
- 2018/11/11
- イベント情報
先日もご紹介しておりました
7月の西日本豪雨の影響で開催が延期されていた
「やっさ祭り」が11/3(土)、11/4(日)
の両日開催されました。
11/3(土)の初日は
糸崎港が打上会場となり
「花火フェスティバル」
秋で空気が澄んだ糸崎港の
綺麗な夜空に
打上時の直径が約480mにもなる2尺玉など
様々な種類の花火が打ちあがり
観覧者をおおいに湧かせてくれました。
11/3(土)『やっさ祭り』での花火大会にて。打上時の全長が480mにもなる2尺玉の打上シーン。糸崎港。 同時刻に行われた日本シリーズ第6戦ではカープ選手からは花火が上がらず今年も日本一を逃しました(泣) pic.twitter.com/Ty3bTPFYUn
— ホテルヤッサ (@hotel_yassa) 2018年11月7日
<撮影場所は糸崎港近く>
そして11/4(日)13時から17時の間は
駅周辺の道路を交通規制し
夏の恒例となっている
各団体による 「やっさ踊り」が
約3か月遅れで行われました。
仕事の都合上、わずかな時間でしたが
当ホテルの上階から
踊りの様子を見ることができたので
動画を撮影してみました。
毎年この踊りが
行われる時間だけは
いつもの三原駅前の様子が一変し
異様な盛り上がりとなります。
今年は秋の開催で
寒さも心配されましたが
踊られた皆様からは
上階からでも
寒さを吹き飛ばす程の
熱気が伝わってきました。
何度かブログには綴りましたが
西日本豪雨の影響でこの日まで延期となった
今年のやっさ祭り。
踊られた皆様
沿道でご覧になられた皆様
それぞれ今回のやっさ祭りは
例年とは違った感情を持たれた事と思います。
今年の『やっさ祭り』の開催が
少しでも復興に向けたPRになれば良い
と個人的には思います。